作ったというか、市販品の改造です。宝島社『PORTER YOSHIDA 80th ANNIVERSARY SPECIAL BOOK』付録の〝5ポケット プレミアムファイルケース〟が全然プレミアムじゃなく紙工作だと評判を聞いて、じゃあサイズ的にもThinkPad 8のケースにぴったりじゃんと思って買いました。

- [AA] Amazon.co.jp: 宝島社
- 『PORTER YOSHIDA 80th ANNIVERSARY SPECIAL BOOK』
どんだけ紙工作なんだろうとワクワクして開封したら本当に紙工作でワロタ。

これを……

こうして…… (5ポケットのうち4つぶんを切り取る)

こうして…… (糊代を作って紙用両面テープで留める)

こうじゃ……! (さっそく入れてみる)
サイズ的にもぴったりだし、キーボードと本体を別々に収納できるし(※本体は挟むだけです)、純正で松下ラゲッジなどを使われるとケースだけで1kgみたいなことになる可能性があるので、それよりはだいぶスマートに収納できるケースが出来ました。