2017年12月27日水曜日

Samsung Galaxy Tab S3 LTE SM-T825C

Galaxy Note8にもうちょっと大きな純正ペンが欲しいなと思っていて調べてみたら2万くらいして、ちょっと頑張ればタブレット買えるじゃんみたいな気持ちになって買いました。いいんです、iPad Pro + Apple Pencilは充電がだるい上にペンの充電時が最高にかっこわるくて合わなかったので。
モノとしては香港のSIMフリー版で、Snapdragon 820を搭載したモデルです。Exynosではない。音声通話はできますが一応タブレットなのでDSDSやVoLTEなどは行けません。ふつうにnanoSIM 1枚とmicroSDが1枚挿さります。

2017年12月8日金曜日

Samsung Galaxy Note8 SM-N9500

発売前から欲しかったんですが、ちょうど香港行きが決まっていたので、そこで8万円台だったら買おう、みたいな気持ちで我慢しておりました。日本で買うとそもそも13万でない話。

Galaxy Noteファミリは中華圏で非常に人気が高いシリーズで、出せば売れるということからかなりの値段の下落スピードには期待していました。ちょうど新色『櫻花粉紅』(Blossom Pink)がリリースされて、空港からGalaxy Note8 一色でした。

2017年12月1日金曜日

SONY WF-1000X

サブブランドなどがないみたいなんですが、とにかく完全左右独立型のワイヤレスイヤホンです。AirPodsの周囲の音の取り込み具合がなんとかならんかと、ノイズキャンセリング付きのこの製品に至りました。ほぼ同時期に出たBOSEの完全ワイヤレスにノイキャンあれば、そっちを買ってたと思う。

2017年11月13日月曜日

Lenovo - ThinkPad X121e

みなさんは、トップパネルが赤だったりグレーだったりしたころのThinkPadを覚えておいででしょうか。このX121eはそういう時代のThinkPadです。具体的には、(iシリーズを受け継ぐ) Edgeシリーズがリリースされていた時期のものです。

2017年11月2日木曜日

Sony Xperia X Performance SOV33

Xperia Z3+に大きく不満はないんだけど、小さな不満としてカメラの画質があって、ガビガビの画質を改善したくて買いました。お安かった。

2017年10月24日火曜日

HTC Butterfly 3 B830xのS-ON化

忘れかけていたので備忘録として。

HTCの2014年以降の端末で、S-OFF, UnlockedなものをS-ON, Lockedにする話です。RecoveryとしてTWRPが焼いてあるとよいと思います。rootedまでは要らない。

2017年10月18日水曜日

macOS Sierra on Huawei MateBook

Windows 10 Fall Creators Updateが出た記念に、久しぶりのOSX86エントリだよ! High Sierraにしようか迷ったけど、安定度を選んだ。まあ、一度組んでしまえばアップデートでどうとでもなるので、Skylake世代のプロセッサをサポートしていれば、好きなバージョンでよいです。

2017年9月1日金曜日

SONY Xperia Z3+ E6553

日本だとZ4として売られたアレですね。いろいろと古い環境を処分していたらXperiaのテスト環境がいつの間にかなくなっていたので、値頃感あってAndroid 7へ行けるZ3+をセレクト。

2017年8月31日木曜日

MIYAVIX OverLay Plus for GPD Pocket

いわゆる保護フィルム何にしよう問題というのがありますが、今回は本体の面密度が結構正確なので薄いほうがいいだろうと、ガラスを除外してPETフィルムの最大手にしました。
ガラスのコーティングがショボいので、映り込みが結構気になっていたため、アンチグレアタイプの『Plus』を選択。

2017年8月23日水曜日

チンチラが仔猫を産んだ(4回目)

去年からしばらく自然に作付けしないっぽかったので、もう年だし不妊気味なのかなと思っていたら、夏にかけてお腹が大きくなってきて、朝産気づいて昼くらいまでかけて4匹産まれました。

2017年8月21日月曜日

HTC One 801s LTE

いわゆるhard brickedだったのを直した。原因はS-OFFの失敗ですかね、たぶん。

日本のHTC J Oneと比べて、Android 5.0.2まで上がるので、人によってはまだ割と使えそうですね。

2017年8月14日月曜日

Samsung Galaxy S7 edge SM-G9350

GalaxyはGalaxy間だと環境移行が超絶楽だということが分かったのと、S6 edge+とMi MAX 2で5.5インチを特段大きいとも思わなくなったので手を出した。Snapdragon 820の香港版です。
DSDSできるようになったのと、microSDが使えること(SIM2と排他)、防水防塵対応がS6 edge+からの大きな違いですかね。画面の大きさは対角0.2インチ差と言っても長辺3mmくらいしか違わないのでほとんど変わらない。

2017年8月4日金曜日

GPD Pocket

出資して届くころには飽きているか忘れている系のクラウドファンディング産プロダクトである『GPD Pocket』が届きました。やったー。

https://www.indiegogo.com/projects/gpd-pocket-7-0-umpc-laptop-ubuntu-or-win-10-os-laptop--2#/

思ったよりはまともな外見をしていて、ちょっとびっくり。この数割は悪いという状況を想定していた。TrackPointの先は一瞬でThinkPadのロープロファイルタイプに変更しました。

2017年8月2日水曜日

Xiaomi Mi Max 2

それなりに大きくてDSDSできる電話機を考えていたら、発売になったばかりのMi Max 2を人柱すればええやんけと思って入手しました。(初代) Mi Maxと比べてちょっとだけスペックダウンした(※プロセッサが)代わりに、バッテリー容量が5300mAhもあってモバイルバッテリー並みです。あと、カメラがMi 6 (の片側)と共通になったり、USB-Cになったり色々細かい変更点がある。

2017年8月1日火曜日

Galaxy S6 edge+ DUOS SM-G9287Cのバッテリー交換

最近のGalaxyはベトナム製のことが多くて、以前のように中華パーツがあまり流通しておらず、パーツを仕入れるのに結構苦労します。今回はアメリカから日本へ発送してくれる業者を探して、そのルートでバッテリーを輸送しました。ただ、一回は名前にスペルミスがあって日本到着後に「宛先訪ね当たらず」で返送されてしまい、もう一度送ってもらったので時間かかった。
中に入っているのは中華バッテリーですが、これが全然中国国内で売られていない…… 米国ルートだとバッテリー本体より高い送料を払うことになるのでかなり上級者向けですね。

2017年7月25日火曜日

Apple iPad Pro Smart Keyboard (9.7-inch)

結局のところiPadは薄く持ち歩きたいなということを思ったので、素直にSmart Keyboardを書いました。9.7インチのオプションはもうどんどんなくなっていくので、買うなら今のうち。

持ち運ぶ際には劇的に扱いやすくなったけど、iPad単体として考えると結構な重量があるのでデメリットと感じるときも。ああ、Apple製アクセサリとしては珍しくサードパーティの本体用ケースを付けたままでも干渉しないので、Appleも少しは実際のユースケースを学んだんだなと思いました。

2017年7月6日木曜日

Apple iPad Pro 9.7-inch

iPad Pro 10.5-inchが発表されてすごい魅力的なんですが、一点気になることがあってMicrosoft OfficeがOffice 365 サブスクリプションでないと使えなくなってしまうんですよね(無償で利用できるのは10.1インチ端末まで)。ぼくはOfficeを買い切り型で買っているのでサブスクリプションを組まないとならないのはちょっと困る。

2017年7月3日月曜日

BlackBerry Classic Q20

なんかジャンクで転がってたんだけど、SIMもmicroSDも認識するしキーボードも正常だし、画面表示もおかしくなかった。Q10はやっぱり遅いので、それなりの速度で動くBlackBerryが欲しかったし、ちょうどよかった。

一回全部バラして組み上げて、テーピングの弱い部分なんかを全部補強し直しました。

2017年6月28日水曜日

東京マルイ Px4 Custom (Beretta Px4 Storm)

Berettaの版権はWestern Armsが握っているので、版権買えなかったパターンのやつ。Stormのロゴが〝Custom〟になっています。

まあ、そういうところはカスタムパーツで直しましょう。

2017年6月24日土曜日

APFS on macOS (current branch)

Appleは、macOSとiOSで新しいファイルシステム〝Apple File System〟(APFS)を採用していくことを表明しています。現にiOS 10.3以降はAPFSになっています。

macOSでは10.13 High Sierraから採用されるのですが、現状の10.12.5 SierraでもAPFSを作ったり変換したりすることが可能です。そのためには、リカバリOSやmacOSのUSBスティックから操作します。

2017年6月23日金曜日

JUSTSYSTEMS ATOK 2017 for Mac Basic

ATOKのMac版はなかなかエンジンが刷新されないこともあって、Sierraでも条件付きで動くのでATOK 2011を使い続けていたのですが、騙し騙し使い続けてきたATOKが2017でとうとうエンジン刷新されたので、買い換えの機運となりました。

2017年6月19日月曜日

Samsung Galaxy S6 edge+ DUOS SM-G9287C

ファブレットは今までHTC Butterfly 3 B830xを使っていたのだけど、画面の広さとかスペック的な限界値をちょいちょい感じるようになってきたので、乗り換え先。
いえね、そもそも最初からGalaxy S8+を買えばよかったんだよなとはずっと思っていて、S8は本当に小さい。小さいこともいいことなんですが、ファブレットは用途が違う。

そんなときに確かにデザインはGalaxy S6 edgeだけどなんか妙に大きい気がして、Galaxy S7 edgeと比べてもでかくて、アレッてなったやつを最終的に買いました。名前はGalaxy S6 edge+でした。たぶん、外人がよく持ってる妙にでかい日本では見たことないGalaxyの数割はこれなんだと思う。あと、〝edge+〟はこの世代にしかなかったっぽい(S7にはない)。

ThinkPad X240sを直した

ポインティングデバイスを本体に繋ぐと死んでしまうシステムボードを、買ってきたX240sジャンク品のシステムボードとすげ替える手術を行いました。i5 4300Uからi5 4200Uへダウングレードしたので、VT-dが使えなくなった。仮想マシンのディスクI/Oが遅い……

2017年6月6日火曜日

CYBERDIVE SEIUN Player EX-2

これね、なんで〝青雲〟なんだろうね。知る人ぞ知る、格安Hi-Resプレイヤーです。音速遅め。

3000円くらいで買ったのだけど、まあ確かにHi-Resっぽい。全体的に音が薄めですが、これは繋ぐイヤホンで変わると思うので大きな欠点ではないです。逆に、音圧盛り盛りのCD音源なんかを聞くと多少薄まっていいくらい。

2017年6月3日土曜日

Apple AirPods

発売から半年経ってますが、ようやく入手できたので触れておきます。

半年待って手に入れた利便性は、本体の横に置くだけの簡単ペアリングと、その後の同一Apple ID端末へのペアリング浸透でした。外出先でiPod touchとペアリングしたんだけど、電車に乗って電話がかかってきたらiPhone 7と、家に帰ったらMi Notebook Air 12上のOSX86 (Sierra)で使えるようになっていた(あ、もちろんReal Macにもです)。近未来感があります。

これはBluetooth smartと、iPhone 5以降に搭載されている謎のNFCタグがはじめて活用されたのかな。

2017年5月29日月曜日

Samsung Galaxy S8 Duos SM-G9500

コールドモックを触った程度では「ふーん」という感じだったんですが、動いているのを見たらいつの間にか支払いを終えていました。決して見てはならなかった。
中華圏(中国と香港)では中国移動グループが専売している感じになっていて、GSM/W-CDMA/CDMA 2000/TD-SCDMA/TD-LTE/FDD-LTEと非常に多岐にわたる(およそ現代で使われているすべての)ネットワークをサポートしています。DuosなのでデュアルSIM、もちろん3G+4GのDSDSができます。なお、SIM2はmicroSDと共用です。

Galaxyを買うの、Galaxy Note II以来ですね。お久しぶりです。

2017年5月24日水曜日

Xiaomi Mi Band 2

Apple Watch Series 2のバッテリーの心許なさとApple Payの柔軟性のなさに疲れたので、シンプルな〝通知が受けられる時計〟が欲しくて、そういえばMi Band 2があるじゃんとなりました。

2017年5月23日火曜日

HTC J Butterfly 3 HTV31

我が家には、すでにHTV31が1台・同系の台湾版 B830x (基板が壊れている)が1台あります。今回、画面が壊れているHTV31を入手したので同系機が3台になりました。

2017年5月3日水曜日

iPod touch 6th gen. (PRODUCT)RED Special Edition

iPod touch 5th gen.を使っていて、ロック解除からホームが表示されるまでのもっさり感ですでに耐えられていなかったので、高速になった6th gen.に乗り換え。
iPod touchとしては初の64ビット対応プロセッサ(A8)搭載で、メモリも1GB LPDDR3になったことで速度に関しては劇的に改善されています。iPhoneで言えばiPhone 6相当。

2017年5月2日火曜日

Xiaomi Mi 5 Dual SIM (China version)

Mi 6 争奪戦に負けたので、Mi 5を買いました。迷走。

Android 7.0, MIUI 8, Snapdragon 820の、Xiaomi フラッグシップ(先代)です。VAIO Phone Aと同様にVoLTEでDSDSできます。5.1インチFHDなのでわりと小さいです。あと軽い。

2017年4月24日月曜日

Apple/Beats Pro Over Ear Headphones (BT OV PRO)

モニタ用として20年以上愛用してきたSONY MDR-CD900STが、とうとう壊れてしまいました。直してやろうかとも思ったけれど、それなりに費用がかかるので、3.5mmケーブルでリケーブルできるモニタヘッドホンという条件で考えて、費用対効果でBeats Proに行き着きました。
周囲からは、えっBeatsでモニタ? という反応が多いと感じているのですが、ぼくはブランドとしてのBeatsは嫌いではありません。

また、StudioとProに関しては割と素直な音がするという事実があまり知られていないと思っています。クセさえ把握していれば、モニタとして充分生かせる製品です(そもそも日本で主流なMDR-CD900STと世界で主流のHD-25IIでも、だいぶ音のクセが違います)。

2017年4月10日月曜日

VAIO Phone A

普段使いのSIM (KDDI VoLTEやその他諸外国のSIM)、音声SIM (docomo 4G)、職場のSIM (KDDI 4G)があって、電話機を3台持ち歩いていたんだけど、どうせメインのiPhoneしか使わないので常々無駄を感じていて、2台に減らしたいなと思っていた。しかし、KDDIが絡むと同時待ち受けできる端末が存在しないわけです。めんどくさい。

DSDS (Dual SIM Dual Standby)対応かつVoLTE対応の電話機を待ち望んでいたら、VAIO Phone BizがハードウェアそのままAndroidへリフレッシュされて、待望のVoLTEなDSDSになって帰ってきました。Windows Phoneのままそうなったら最高だった。

2017年4月7日金曜日

Apple Watch Series 2 (38mm Aluminium)

Apple Payがべんりに使えるから買い換えたつもりが、実はエクスプレスカードを時計で使いたいなら〝転送〟しないといけなくて、時計に設定すると電話機では使えなくなるんですね。時計が電池切れるとどうにもならなくなるので、割と不便だった。

時計として便利になったところは何もなくて、機能的な差異も大きなものはGPSが付いたくらいなので、体験として総じて変わるところがあるかというと何もないですね。

古いApple Watchから新しいApple Watchへ設定をまるっとコピーしたかったんだけど、そういう項目が見当たらなかったので、どうせたいしていじった設定の量が多いわけでもないし、ひとつひとつ人の手の温かみある作業でコピーした。

電話機だと、Apple Payの移行とか(重要な決済系なのに)本当に驚くほど何もせずまるっと移るので、時計もこういうところはもう少し練り込んでほしい。買い換えに関してはAndroid Wearのほうが総じて楽に移行できる。

あと、時計と関係ないけどApple StoreのApple Pay対応がゴミカスで、Apple Payで支払うときにSuicaが使えなかった。直営店なんだからちゃんと全部対応してほしいと思いましたね。

2017年4月5日水曜日

Apple iPhone 7 (PRODUCT)RED Special Edition

赤い電話機が好きなので、色だけで買い換えた。ただそれだけです。

Appleはここ2年くらい、この時期(イースター前)に比較的小規模な改訂の新商品を投入することが多いですね。去年はiPhone SE、今年は(PRODUCT)RED。

2017年4月3日月曜日

NuAns NEO

ジャパンメイドのWindows 10 Phoneとのことで、1年くらい前から売られていたのを知らなかった。メーカーのTRINITYは、simplismブランドで知られるアクセサリメーカーですね。

バックケースをアクセサリとして展開してしまおうというのがアクセサリメーカーらしい考え方で、バックケースを開けると本体(CORE)側にICカード収納スペースがあるのもそれらしい。

2017年3月23日木曜日

KeySmart Titanium Edition

以前にKeySmart Extendedを紹介していますが、その高価格版のTitanium Editionを買ったので紹介します。

機能的にはExtendedと変わりません。素材がチタニウムになり、ロゴが両面レーザー刻印になったという違いです。あと若干軽いはず。無垢のチタンなので、色合いが独特。

2017年3月20日月曜日

aroma polti COMO

コーヒーが好きなので家にはコーヒープレスもエスプレッソマシーンもあるし、毎日のように何らかのカッフェへ行くわけですが、コーヒーを抽出するのは手間だし、カッフェ通いはお値段が張ります。
そんなこんなでカプセル式の自動エスプレッソマシーンを何度も検討したのですが、クレマが薄いとかそもそもの味が単調だとか、トータルで考えるとカッフェに行ったほうが安いとかで購入には至りませんでした。

2017年3月9日木曜日

iSclackを買った

iFixitが公式に使うiDevicesのオープナーツール『iSclack』がAmazon.co.jpで安かったので買いました。
iSclackは、ざっくり説明するとiPhoneを両面から吸盤で挟み、てこの原理で開封するためのプライヤーです。

2017年3月7日火曜日

Apple iPhone 7 (日本版)

iPhone 6sのスペックに何の不満もなかったんですが、何度リセットしてもpushが来ない問題が再発するのと、一部ゲームでフレーム落ちするのが気になっていて、ついうっかり。あああと、GEVEYでのアンロックだとテザリングに不自由があるのが、年に数回レベルだけど困ることがあったかな。

最初、旧おサイフケータイ(Xperia SX)から、モバイルSuicaをApple Payへ移行したあとに初期不良が発覚して焦ったけど、iOSのSuicaはApple IDに紐付けられているので、新しい端末でApple Payに追加し直すだけで全部戻ってきて感動した。おサイフケータイなら全部失われてセンターに電話のパターンだよね。

2017年2月10日金曜日

KeySmart Extended + Expansion Pack

このガジェットをひとことで言うと、鍵束をスマートにまとめるガジェットです。最近の商品というわけではないので、持ってる人は持ってるはず。

ちなみに〝Extended〟は長い鍵用のもの、Expansion Packは入れられる鍵の数を増やすものです。最初に申し上げておくと、鍵束をスマートに収納するためには結構Expansion Packを使います。

2017年2月9日木曜日

OSX86 on Mi Notebook Air 12.5

まあ入れますよね。

Mi Notebook Airは最初からSecure Bootが有効ですが、OSX86したい場合はこれを切る必要があります。Secure Bootを切るためにはSupervisor Passwordを作る必要があることだけ注意が必要。何もしてないとグレーアウトしててOFFにできねーのかよと思います。なお、EFI設定にはブート時にF2キーで入れる。

非動作デバイスとして真っ先にIntel Wi-Fi 8260が挙げられます。それ以外は常識的に考えて動きそう。USB Wi-Fiを使いましょう。GW-USNANO2A おすすめです。
BluetoothはWindowsを起動してからOS Xに再起動すると有効になるやつだと思う(つまり、Intel向けのFWアップローダがあればWindowsなしで動くと思う)。

Xiaomi Mi Notebook Air 12.5 (小米筆記本電脳 Air 12)

春節の祝賀品なのでゴールド。日本語圏で話題になったことはあまりない気がしますが、Xiaomiはノート型PCも作っています。スマートフォンメーカーのノート型PCなので、立場的にはHuawei MateBookと似たような感じですね。だいたい5万円くらい。

タブレット寄りの2-in-1であるMateBookとは異なり、Mi Notebook Airは従来型のノート型PCです。見た目はGolilla Glassでタッチパネルっぽいけどタッチパネルではない。

2017年2月6日月曜日

YotaPhone 2 (YD201)

本当はYotaPhone 2 YD206が中国向けなんですが、(ビルド表示が〝ME〟だったのでたぶん)マレーシア版のYD201を買いました。電源入れるまでYD206だとばかり思ってたらYD201だった。まあなんとでもなるだろうという気持ちが大事。

YD201で中国や日本のLTE B1やB41を使うためにはradioをYD206のものへ書き換える必要があるので、radioを書き込むついでにAndroid 6.0.1のBetaファームウェアを焼いてみます。

2017年1月31日火曜日

iPhone 6s 10.2 + R-SIM V.13.81

iPhone 6sが余ったので、R-SIMの最新版で遊んでみました。

GEVEYのパッケージになっていますが、中身はR-SIM (11+)。SIM Appでバージョンが見られるので、それがあまりにも古くないことを確認する必要があります。今回はV.13.81のもので検証しました。

2017年1月23日月曜日

Huawei 2-in-1 Keyboard for MateBook

──〝二合一鍵盤〟と書いてあるので、たぶん〝2-in-1 Keyboard〟でよいのだろう、たぶん。

というわけで、Huawei純正のキーボードを香港で買いました。が、カーキだって言ったのにオレンジが入っていた。悲しい(柿色だし仕方ないという日本語的解釈)。
ちなみに本当に欲しかったのは黒ですが、黒は全然なくて本体だけ黒売ってどうすんだって気持ちになりました。

2017年1月13日金曜日

Westone Bluetooth Cable (WST-BLUETOOTH)

こんなケーブルが出ていたことを知らなかったのですが、Westoneといえばぶっとい純正ケーブルのところ、スマートなフラットケーブルのBluetoothケーブルが出ていました。約17,000円。

70cmのケーブル全体で14gしかないとのことで、これで8時間再生・200時間待受を謳っていて、Bluetooth 4.0効果を感じます。対応コーデックは aptX, SBC, AAC。対応プロファイルは A2DP, AVRCP, HFP, HSP。DAC(チップセット)はQualcomm CSR8645なので、そこそこ暖かみのある音が鳴るのではないでしょうか。MMCX端子なので、Westone以外のたいていのMMCX採用ドライバにも刺さると思います(なにせWestoneは太いので……)。

Huawei Genuine Leather Case for P9

P9の純正スマートカバーを以前にレビューしていますが、これはその続きで、純正レザーケースのレビューとなります。

メインで使う気はないケースなので明らかに派手な赤をチョイスしたのですが、P9のREDとは合いません。色の傾向が真っ向から違う感じ。

2017年1月10日火曜日

Sony Xperia ray (SO-03C) and Xperia SX (SO-05D)

どうしてこうなった。

どちらもSIMアンロック済みなので日本のそこら辺で買うよりはよかった。

2017年1月7日土曜日

Microsoft Universal Mobile Keyboard (P2Z-00001)

キーボード模索の道は続く。

Microsoft製のキーボードで英字配列かつスタンド機構付きなので、割と期待が持てます。自信満々に『萬用行動鍵盤』(意訳; 汎用モバイルキーボード)と書かれています。価格は5千円ちょっとくらい。日本だと日本語配列のもの(P2Z-00023)が売られているはずです。

2017年1月5日木曜日

Huawei MateBook + ThinkPad Tablet 2 Keyboard

今までMateBookにはBSKBB24を使っていたのだけど、ふと思い立ってペアリングしてみたらキーボードもポインティングデバイスも正常に動作したので、しばらくはこれでいいかもしれない。

なお、純正Keyboard Folioは(世界的な意味での)年末年始関係なく発送されたのだけど、早速配送事故ってて中国だなといった感じ。